こんにちは、bybitマスタートレーダーのシュウです。
今回は、久しぶりにスイ(SUI)のチャート分析を行います。
・マクロ環境_週足
さっそく分析を始めます。
バブル再開に向けて、順調に調整が続いています。最高値である5.31ドルを付けた後、調整の下落が一気に走りましたが、上昇維持のための重要ラインである1.92ドル(水色ライン)で無事反発することに成功しています。
現在は4.3ドル(赤ライン)が強力なレジスタンスとして機能しています。このラインを上抜けることができれば、一気に上値が軽くなる可能性がありそうです。
・ミクロ環境_日足、4時間足
次にミクロ環境をみていきます。日足チャートを確認しましょう!
日足チャートをみると、橙ラインをサポートに現在安値を切り上げて推移していることがわかります。さらに、4.3ドル(赤ライン)がレジスタンスとなっており、橙ラインと合わせてアセンディングトライアングル(アセトラ)を形成していることがわかります。
アセトラ:一般的に上昇に寄与するチャートパターン
現在は橙ラインにタッチし、順調に上昇しています。このまま4.3ドル(赤ライン)を上抜けることができれば、急騰するでしょう!
![]() |
「スイ(SUI)の日足チャート」 |
最後に4時間足チャートを確認します。
短期的にみると、紫ラインに頭抑えつけられて下落していることがわかります。
前回このラインにタッチした際にはオーバーシュートしていますので、このレジスタンスラインいよる売り圧は徐々に弱まっていることが推測されます。今回のタッチで割れるのではないでしょうか。要注目です!
![]() |
「スイ(SUI)の4時間足チャート」 |
・「まとめ」と「トレード戦略」
長期的には上昇相場を崩しておらず、順調に調整が進んでいる。4.3ドル(赤ライン)を上抜けることができれば、バブル再開が期待できる。
トレード戦略としては、日足レベルの橙ラインタッチでロング。
4.3ドル(赤ライン)を上抜けることができれば、ロング。
日曜日ですがビットコインが最高値を更新しました。12万5000ドルを超えたので、現物を部分利確しました。今後も高値を更新する度に少しずつ利確していく予定です。次はアルトのターン、楽しみですね!
・趣味についてのブログも書いています。
・よろしければ、bybitのアカウントにフォローお願いします。
アカウント名:shu0902
・Twitterやってますので、ぜひフォローをお願いします。
コメント
コメントを投稿