こんにちは、bybitマスタートレーダーのシュウです。
今回は、高値圏での持ち合いが続くソラナ(SOL)のチャート分析を行います。
・マクロ環境_週足
さっそく分析を始めます。
まずは週足チャートからマクロ環境を確認します。
ソラナ(SOL)は、122ドル(橙ライン)をサポート、260ドル(青ライン)をレジスタンスとしたレンジ内で1年以上推移しています。これだけ長い時間パワーをためた状態になりますので、どちらかに抜けた際大きく動くことが想定されます。
現在は260ドル(青ライン)手前で失速し下落している状況です。重要ラインとしては176ドル(水色ライン)で、このラインで耐えることができれば、この先上抜けに期待ができます。逆にこのラインを下抜けてしまうと、122ドル(橙ライン)まで下落することが想定され、再度上昇するには大きな時間を有するでしょう。
ただしこの176ドル(水色ライン)抜けは、過去週足レベルで認識可能なダブルトップやダブルボトムを形成したうえで行われており、現在はそのようなチャートパターンを形成する時間十分ではないことから、このまま一気に下抜ける可能性は低いと考えています。
この先の展開として、黄色ラインをレジスタンス、176ドル(水色ライン)をサポートとしたディセンディングトライアングル(ディセトラ)で推移することを想定しています。
※ディセトラ:一般的に下落に寄与するチャートパターン
176ドル(水色ライン)で下げ止まることができ、黄色ラインを上抜けることができれば一気に上値が軽くなると思いますので、上昇反転の合図になる可能性が高いです。
ポイントとしては、ダブルボトム(紫)を形成することができるかどうかですね。このダブルボトムのネックラインである204ドル(赤ライン)を超えることができれば、ダブルボトムが肯定され、上昇が期待できます。その先、黄色ラインを抜けることができるかの勝負になりますね。
![]() |
| 「ソラナ(SOL)の4時間足チャート」 |
・「まとめ」と「トレード戦略」
まとめてしては、高値圏でのレンジ相場が依然として続いている状況。現在は176ドル(水色ライン)を試している状況であり、このラインを中心にトレードを行いたい。
トレード戦略としては、176ドル(水色ライン)にタッチでロング。
逆に176ドル(水色ライン)を下抜けたらショート。
今週も仮想通貨市場は下落が続き、不安な1週間となりました。これから週足確定に向けて、少しでも買われてほしいところではあります。10月は仮想通貨にとって最強の月と言われていますが、今年はどうなんでしょうか!?
・趣味についてのブログも書いています。
・よろしければ、bybitのアカウントにフォローお願いします。
アカウント名:shu0902
・Twitterやってますので、ぜひフォローをお願いします。



コメント
コメントを投稿