こんにちは、bybitマスタートレーダーのシュウです。
今回は1週間空いてしまいましたが、リップル(XRP)のチャート分析を行います。
・マクロ環境_週足
では今週の分析を始めます。まずは週足チャートからマクロ環境をみていきます。
リップルは調整局面が続いています。最高値である3.65ドルを付けた後、10週間もダラダラとした下落が続いています。
先週足はさらに安値を下掘りましたが、最終的にはヒゲで巻き返し、何とか2.87ドル(黄色ライン)を死守しました。ただし、陰線で確定し売り圧が強いのが間違いないので、今週も下を試す展開が続きそうです。
![]() |
| 「リップル(XRP)の週足チャート」 |
・ミクロ環境_日足、4時間足
次にミクロ環境をみていきます。日足チャートを確認しましょう!
赤ラインがレジスタンスとして機能していましたが、これを上抜けました。上抜けたことで上値が軽くなり一気に上昇するかと思いましたが、ここから下落し、赤ラインのサポート確認を2回行い、いずれも反発しています。このラインでサポートされている限りは、大きく相場が崩れることはないと思います。では上昇するためのポイントはどこなのか、より下位足からみていきます。
![]() |
| 「リップル(XRP)の日足チャート」 |
最後に4時間足チャートを確認します。
水色ラインがレジスタンスとして機能していることがわかります。このラインを上抜けることが上昇相場入りへの必要条件になります。なのでこのラインを上抜けるどうかに今後注目すると良いかと思います。
まとめ」と「トレード戦略」
まとめとしては、全体感として上昇の方が強い相場ではあるが、調整局面のフェーズが続いている。今後注目すべきは4時間足レベルの水色ラインと赤ラインの平行チャネルについて、どちらに抜けるのか。
トレード戦略としては4時間足レベルの水色ラインタッチ上抜けでロング。
または4時間足レベルの赤ラインタッチでロング。
9月も今日で最後になります。個人的にはあらゆる面で最悪の月になってしまいました。こんなに人生うまくいかないし、辛いことばかりなのかと思いました。ただ、未来は自分次第で変えることができます。未来を少しでも幸せになれるように、努力を続けます!
・趣味についてのブログも書いています。
・よろしければ、bybitのアカウントにフォローお願いします。
アカウント名:shu0902
・Twitterやってますので、ぜひフォローをお願いします。



コメント
コメントを投稿