こんにちは、bybitマスタートレーダーのシュウです。
今回は久しぶりにソラナ(SOL)のチャート分析を行います。
・マクロ環境_週足
では分析を始めます。
まずは週足チャートからマクロ環境をみていきます。
ソラナ(SOL)は現在非常に重要な価格帯にいます。その重要な価格帯とは179.6ドル(水色ライン)になります。
このラインは現在形成しているダブルボトム(黄色)のネックラインの水準にあたるため、このラインをブレイクできれば、一気に最高値付近まで上昇することが期待できます。
※ダブルボトム:一般的に上昇に寄与するチャートパターン
さらに、このラインは今回の暴落を作り出したダブルトップのネックラインでもありますので、非常に売りポジションがたまっていることが想定され、このラインを明確に上抜けることができれば、やはり急騰が期待されます。
そして、前回ダブルトップを形成した時間軸と大体同じ時間をかけてダブルボトム(黄色)今回形成しているので、買いと売りのパワーバランスは五分であり、週足で明確に179.6ドル(水色ライン)を上抜けさえすれば一気に上値は軽くなるでしょう。
次の展開予測について、より詳細な分析を行うために、次に下位足からみていきます。
![]() |
「ソラナ(SOL)の週足チャート」 |
・ミクロ環境_日足
次にミクロ環境をみていきます。日足チャートを確認しましょう!
日足レベルでみますと、安値高値を切り上げる形の平行チャネル内で推移していることが分かると思います。この平行チャネルの上限と、過去暴落を作り出した水準である204ドル(赤ライン)は売り圧が大きく現在は下落している状況です。現在サポートを受けているのがこの平行チャネル内の中間水準と、長期的に意識されるラインである179.6ドル(水色ライン)です。この水準を割れてしまうと、長期的に意識されるラインを割ってしまいますので、急落が走ることが想定されます。何とか今週は179.6ドル(水色ライン)を超えた状態で確定してほしいですね。
![]() |
「ソラナ(SOL)の日足チャート」 |
・「まとめ」と「トレード戦略」
長期的な重要ラインである179.6ドル(水色ライン)を現在試している状況。今週足がこのラインより上で確定できれば、最高値付近までの上昇が期待できる。
トレード戦略としては、
179.6ドル(水色ライン)を上抜けて週足が確定できれば、ロング。
逆に割れれば、ショートに入る。
※利確目安は日足レベルの平行チャネルの下限。
昨日のブログでも書いたように、もうすぐ7月を終え8月を迎えます。今後、夏枯れ相場の急落が起こることが想定されるため、どこでピークをつけるのかしっかりと見極め利確を入れていきたいですね。利確を入れた場合、情報発信をしようと思いますので、ぜひ参考にしてください!
・趣味についてのブログも書いています。
・よろしければ、bybitのアカウントにフォローお願いします。
アカウント名:shu0902
・Twitterやってますので、ぜひフォローをお願いします。
コメント
コメントを投稿