こんにちは、bybitマスタートレーダーのシュウです。
今回は上昇に向け楽しみな値動きになってきたチェーンリンク(LINK)のチャート分析を行います。
・マクロ環境_週足
では分析を始めます。
まずは週足チャートからマクロ環境をみていきます。
前提としてチェーンリンク(LINK)は、マクロレベルで見ると上昇トレンドを崩していません。長期的に意識されている紫のサポートラインに支えられる形で、安値/高値更新を続けています。
今回も紫ラインまで落ちましたが、2度試してサポート割れすることはなかったです。ここを耐えたことでダブルボトム(水色)を形成し、このダブルボトムのネックラインである18.2ドル(黄色ライン)上抜けを現在試している状況です。
※ダブルボトム:一般的に上昇に寄与するチャートパターン
このダブルボトムを完成させることができれば、直近の高値圏である27ドル付近までの上昇が見込めるでしょう!
![]() |
「チェーンリンク(LINK)の週足チャート」 |
・ミクロ環境_日足
次にミクロ環境をみていきます。日足チャートを確認しましょう!
日足レベルで見ると、この上昇期間中で初めて大きな売りが入りました。ちょうど売りが入った価格は、今回の下落の起点となった19.8ドルですので、この価格帯はやはり売り圧が大きいでね。
現在18.2ドル(黄色ライン)を割れている状況であり、このまま日足レベルで割れてしまうと、15.9ドル(青ライン)までは下落する可能性が高いです。
![]() |
「チェーンリンク(LINK)の日足チャート」 |
・「まとめ」と「トレード戦略」
長期的には上昇トレンドを継続中。現在は底タッチから上昇している状況。短期的には売りが強い価格帯に入ってきたため、こまめに利益をとっていきたい。
トレード戦略としては、
15.9ドル(青ライン)まで下落したらロング。
18.2ドル(黄色ライン)を超えて週足が確定すれば、ロング。
上昇しているアルトコインはほとんごが重要なレジスタンスラインに到達し、跳ね返されている状況です。このような状況で再びビットコインが支配的になってきましたので、今はビットコインに注目した方がいい相場かもしれません。(アルトは下落に注意です)
・趣味についてのブログも書いています。
・よろしければ、bybitのアカウントにフォローお願いします。
アカウント名:shu0902
・Twitterやってますので、ぜひフォローをお願いします。
コメント
コメントを投稿