6月の実績分析
収益実績:76,000円(目標300,000円に対して25.3%達成)
6月の総利益は76,000円となりました。目標の30万円には及びませんでしたが、重要なのはプラスで月を終えられたことです。今回のトレードルールにおいて、プラスで終えられることがわかったので、これからロット数を増やすか、トレード回数を増やして、利益の最大化を狙っていきます。
![]() |
「6月のトレード実績」 |
大幅に改善された点:トレード回数の増加
アルトコインのショート戦略
利益拡大を阻害した要因
1. 建値カットの多発(全トレードの42%)
ここからは先月うまくいかなかったことの反省点です。最も大きな課題は建値カットの頻発でした。リスク管理としては正しい判断ですが、利益機会を逃す要因となりました。
- 建値カット発生率:42%(業界平均25%)
- 平均保有時間:1.2時間(推奨2-3時間)
2. 保守的なロット数設定
もう一つの要因はロット数の保守的な設定です。1回のトレードあたりのリスクを資金の1%に設定していましたが、期待値がプラスであることが確認できた現在、2%まで引き上げる余地があります。
7月のトレードで行うこと
1. ロット数の段階的増加
期待値プラスが確認できたため、7月はロット数を現在の1.5倍に引き上げます。ただし、急激な変更はリスクを伴うため、段階的な増加を計画します。月30万円の利益が出るようなロットにうまく調整していきます。
2. 建値カット条件の見直し
建値カットのタイミングを変えようと思います。エントリーしてすぐは不安定な動きが多く建値カットされやすいので、エントリーして最低4時間足が確定するまでは待つことをルールに加えます。
今後の展望
6月の分析により、現在のトレード戦略の有効性が数値的に証明されました。7月はロット数増加により、引き続き月間利益30万円を目標に設定します。重要なのは、確立されたルールを遵守しながら、データに基づいた改善を継続することです。
法的免責事項:本記事は個人の投資経験に基づく分析であり、投資アドバイスではありません。投資判断は自己責任で行ってください。過去の実績は将来の結果を保証するものではありません。
コメント
コメントを投稿