こんにちは、bybitマスタートレーダーのシュウです。
今回はリップル(XRP)のチャート分析を行います。
・マクロ環境_週足
ではさっそく今週の分析を始めます。まずは週足チャートからマクロ環境をみていきます。
リップル(XRP)は依然として、1.96ドル(紫ライン)をサポート、2.62ドル(水色ライン)~2.87ドル(黄色ライン)をレジスタンスとしたレンジで推移しています。
先週、1.96ドル(紫ライン)をタッチしレンジ下限に到達しました。そしてやはりこのサポートラインは買いが強く、現在は買いが入り上昇している状況です。このままこれまでの規則性通りレジスタンスラインである2.62ドル(水色ライン)を目指す展開になるでしょう!
![]() |
「リップル(XRP)の週足チャート」 |
・ミクロ環境_日足
次にミクロ環境をみていきます。日足チャートを確認しましょう!
日足レベルで見ますと、現在は下落している平行チャネル内を推移している状況です。レジスタンスが橙ライン、サポートが以前レジスタンスとして機能した赤ラインになります。現在はこのレジスタンスラインを試してる状況であり、このラインを上抜けすれば上値が一気に軽くなり急騰するでしょう。
逆にこのラインに跳ね返されてしまうと、もう一度1.96ドル(紫ライン)を試す展開になると思います。最悪の場合は1.96ドル(紫ライン)も下抜けて、赤ラインのサポートラインまで下落する可能性があります。
短期的な取引としては、このラインを背に逆張りのポジションを取っていくのがいいでしょう。もし抜けた場合は損切りして素直についていきましょう!
![]() |
「リップル(XRP)の日足チャート」 |
・「まとめ」と「トレード戦略」
まとめとしては、依然としてマクロ環境ではレンジを継続中。日足レベルでは平行チャネルに沿って下落している状況。この平行チャネル内でトレードを行って細かく利益をとりたい相場。
トレード戦略としては、日足レベルの橙ラインタッチでショート。
1.96ドル(紫ライン)または赤ラインタッチでロング。
平行チャネルを抜ければ、その方向についていく。
昨日はトランプ大統領の停戦発表により、仮想通貨市場全体が急騰しました。ファンダで大きく動くので非常に難しい相場が続いていますね。このような時こそ、あまり近視眼的になりすぎず、大局をみてトレードしていきたいものです。
・趣味についてのブログも書いています。
・よろしければ、bybitのアカウントにフォローお願いします。
アカウント名:shu0902
・Twitterやってますので、ぜひフォローをお願いします。
コメント
コメントを投稿