こんにちは、bybitマスタートレーダーのシュウです。
今回は久しぶりにソラナ(SOL)のチャート分析を行います。
・マクロ環境_週足
では今週の分析を始めます。まずは週足チャートからマクロ環境をみていきます。
ソラナ(SOL)は一時96ドルまで下落してしまいましたが、ダブルトップのネックラインである179.5ドル(水色ライン)まで上昇し、このラインで跳ね返され再度下落している状況です。このラインは意識されやすい分、やはり売り圧が大きいですね。
しかし、前回このラインに到達した時より、上昇に対してポジティブな状況にあります。前回は179.5ドル(水色ライン)に到達後、たった一本のローソク足で122ドル(橙ライン)まで下落しましたが、今回は5週間たった今でもこのラインまでには届いていない状況です。これは前回よりも売り圧力が弱くなっていることを意味しますので、この先再度上昇相場が始まることが示唆されます。この水準でしっかり下げ止まってダブルボトムなどの上昇優位なチャートパターンを完成させ、最高値を試す展開になれば理想ですね。
・ミクロ環境_日足
次にミクロ環境をみていきます。日足チャートを確認しましょう!
今回の下落プロセスを見ていくと、179.5ドル(水色ライン)付近でダブルトップ(青色)を作り、それを肯定することで下落を作り出しました。
※ダブルトップ:一般的に下落に寄与するチャートパターン
このダブルトップの規模からすると、130ドル付近までの下落にとどまる可能性が高いため、既に底をつけた可能性があります。
またこの下落の間、黄色ラインをレジスタンスラインとして、高値を切り下げる形で下落し続けていました。現在はこのライン上抜けを試している状況で、このラインを超えることができれば179.5ドル(水色ライン)まで戻してくる可能性が高いです。
![]() |
「ソラナ(SOL)の日足チャート」 |
・「まとめ」と「トレード戦略」
まとめとしては、重要ラインである179.5ドル(水色ライン)にタッチ後下落を続けていたが、下げ止まりの兆候が出てきた。レジスタンスである黄色ラインを超えることができれば積極的にロングを打っていきたい。
トレード戦略としては、黄色ライン上抜けでロング。
さらに下げてきても122ドル(橙ライン)タッチでロング。
月足確定が近づいてきました。多くのアルトコインは苦戦している状況で、このまま確定するとアルトターンはまだまだ先になりそうです。逆にビットコインは非常に良い月足をこのままいけば確定しますので、来月以降も楽しみな相場になってきますね。
・趣味についてのブログも書いています。
・よろしければ、bybitのアカウントにフォローお願いします。
アカウント名:shu0902
・Twitterやってますので、ぜひフォローをお願いします。
コメント
コメントを投稿