こんにちは、bybitマスタートレーダーのシュウです。
今回は上昇相場再開に向けて非常に重要な局面を迎えているイーサリアム(ETH)のチャート分析を行います。
・マクロ環境_週足
では分析を始めます。
まずは週足チャートからマクロ環境をみていきます。
イーサリアム(ETH)は現在非常に重要な局面にいます。それは2830ドル(黄色ライン)の岩盤水準を試している状況だからです。このラインは過去何度も長期的にサポートとして機能してきたラインですので、今回は非常に強力なサポートとして機能することが想定されます。
前回はこのラインを割れたことで急落に繋がりましたので、非常に意識されるラインであることは間違いないです。
このラインに到達後、4週連続でこの水準を維持できていますので、このままこの水準を維持できるようですと、上抜ける可能性が高くなると考えられます。
![]() |
「イーサリアム(ETH)の週足チャート」 |
・ミクロ環境_日足
次にミクロ環境をみていきます。日足チャートを確認しましょう!
日足レベルで見ますと、2685ドル(橙ライン)をレジスタンス、2420ドル(水色ライン)をサポートとしたレンジ相場で推移していました。
しかし、一昨日ついに2685ドル(橙ライン)をブレイクしました。現在は2830ドル(黄色ライン)で跳ね返されている状況で、2685ドル(橙ライン)を今度はサポートにできるか注目です。
![]() |
「イーサリアム(ETH)の日足チャート」 |
・「まとめ」と「トレード戦略」
まとめとしては、2830ドル(黄色ライン)の岩盤水準を抜ければ上昇相場再開の合図となる。このまま大きく下落することなく、この水準を維持できれば上抜ける可能性が上がる。
トレード戦略としては、2830ドル(黄色ライン)を上抜けたらロング。
2865ドル(橙ライン)にタッチでロング。
※下抜けたら即損切り
昨日米CPI(消費者物価指数)を無事通過しました。インフレ再燃が示唆される結果にはならなくて一安心ですね。(まだまだ油断はできませんが)。ここからFRBが利下げを行うかどうかが次の重要なファンダになります。要チェックです!
・趣味についてのブログも書いています。
・よろしければ、bybitのアカウントにフォローお願いします。
アカウント名:shu0902
・Twitterやってますので、ぜひフォローをお願いします。
コメント
コメントを投稿