こんにちは、bybitマスタートレーダーのシュウです。
今回はソラナ(SOL)のチャート分析を行います。
・マクロ環境_週足
では今週の分析を始めます。まずは週足チャートからマクロ環境をみていきます。
ソラナ(SOL)は現在、岩盤水準上抜けを試す展開が続いています。それは179ドル(水色ライン)になります。これは今回の暴落を作り出したダブルトップのネックラインだからです。
※ダブルトップ:一般的に下落に寄与するチャートパターン
このダブルトップのネックラインである179ドル(水色ライン)を下抜けたことで、大暴落を作り出したため、このラインは売られやすく上抜けるのは簡単なことではありません。179ドル(水色ライン)に到達してから、3週間この水準を上抜けることができず、ヨコヨコする展開が続いています。
一方で今の買い圧力も強く、159ドル(紫ライン)の比較的浅いサポートラインで支えられています。このまま159ドル(紫ライン)でサポートされ続けるのであれば、179ドル(水色ライン)を上抜ける蓋然性が高まるでしょう。
逆に、159ドル(紫ライン)を下抜けてしまうと121.8ドル(橙ライン)までの下落に警戒です。
![]() |
「ソラナ(SOL)の週足チャート」 |
・ミクロ環境_日足
次にミクロ環境をみていきます。日足チャートを確認しましょう!
日足レベルで注目すべきは、まず斜めの黄色ラインでサポートされるかどうかです。このラインにタッチ後これまで上昇を作り出してきたため、今回もこのラインで反発することができるのか注目です。
割れてしまうと次は159ドル(紫ライン)で買い支えられるのかに注目です。このラインを仮に割れてしまえば、ダブルトップ(青色)が肯定されますので、一気に下落することが想定されます。
なので、黄色ラインと159ドル(紫ライン)に日足レベルでは注目すべきです。
![]() |
「ソラナ(SOL)の日足チャート」 |
・「まとめ」と「トレード戦略」
まとめとしては、179ドル(水色ライン)の岩盤水準上抜けを現在試している状況。この岩盤水準に跳ね返された後、159ドル(紫ライン)で買い支えられるのかに注目。
トレード戦略としては、159ドル(紫ライン)タッチでロング。
逆に159ドル(紫ライン)を割れればショート。
今週はビットコインがついに最高値を更新しました。そろそろ現物の利確目標に近づいてきています。ここからは利確することを視野に入れつつ、取引を進めていきたいと思います。アルトコインはまだ様子を見ようと考えています。
・趣味についてのブログも書いています。
・よろしければ、bybitのアカウントにフォローお願いします。
アカウント名:shu0902
・Twitterやってますので、ぜひフォローをお願いします。
コメント
コメントを投稿