こんにちは、bybitマスタートレーダーのシュウです。
今回は久しぶりにソラナ(SOL)のチャート分析を行います。
・マクロ環境_週足
では今週の分析を始めます。まずは週足チャートからマクロ環境をみていきます。
ソラナ(SOL)は現在上昇のための勝負どころの水準にいます。現在試している179ドル(水色ライン)は非常に重要なラインになります。
まずこのライン今回の大暴落を作り出したダブルトップ(黄色)のネックラインであるからです。
※ダブルトップ:一般的に下落に寄与するチャートパターン
週足レベルの巨大なダブルトップのネックラインですので、今回非常に強力なレジスタンスとして機能することが想定されます。
もう一つは122ドル(橙ライン)までの下落を作り出した陰線の起点となった水準だからです。このことから、このラインは売り圧力が大きいことが想定されますので、このラインでは売りたたかれやすいと考えられます。
以上より、現在試している179ドル(水色ライン)を上抜けることは簡単ではありません。しかし、逆にこのラインを超えることができればショートのロスカットを巻き取った上昇を作り出すことができるので、最高値更新も視野に入れた上昇相場再開の合図となるでしょう!
![]() |
「ソラナ(SOL)の週足チャート」 |
・ミクロ環境_日足
次にミクロ環境をみていきます。日足チャートを確認しましょう!
日足レベルで注目すべきポイントは、逆三尊(青色)のネックライン(赤ライン)がサポートとして機能するかどうかですね。このラインがこれまでレジスタンスラインとして機能していましたので、今度はサポートとして機能させることができれば、上昇目線を続けることができます。逆にこのラインを下抜けてしまうと、逆三尊肯定が騙しとなってしまい、一気に下落する可能性が高まります。上昇再開のためには、この赤ラインを下抜けないことが大事です。
![]() |
「ソラナ(SOL)の日足チャート」 |
・「まとめ」と「トレード戦略」
まとめとしては、現在売りが強いレジスタンスライン(水色ライン)を試している状況。このラインはそう簡単に上抜けることはできないため、ここからの下落に注意が必要。下落した場合、日足レベルの赤ラインで下げ止まることができるのかが、上昇継続できるかのポイント。
トレード戦略としては、179ドル(水色ライン)でショート。
※上抜ければすぐに損切り
赤ラインで反発を確認すればロング。
先週は仮想通貨にとって非常に良い1週間になりましたね。ビットコイン(BTC)だけでなく、多くのアルトコインで急騰が見られました。多くのアルトコインは岩盤のレジスタンスまで到達しましたので、ここからが勝負どころです。
・趣味についてのブログも書いています。
・よろしければ、bybitのアカウントにフォローお願いします。
アカウント名:shu0902
・Twitterやってますので、ぜひフォローをお願いします。
コメント
コメントを投稿