こんにちは、bybitマスタートレーダーのシュウです。
今回は久しぶりにチェーンリンク(LINK)のチャート分析を行います。
・マクロ環境_週足
では分析を始めます。
まずは週足チャートからマクロ環境をみていきます。
高値圏である30ドルを付けた後、下落を続けていましたが、ようやく下げ止まりの兆しが出てきました。下落中は陽線をつけたとしても、すぐにその後陰線をつけ、前につけた陽線を打ち消していました。しかし直近の安値である10ドルを付けた後、3週連続で陽線をつけることができました。これは売りが弱まり買いが強くなった合図になりますので、すぐ下のサポートラインである13ドル(橙ライン)を割らなければ、さらに上昇する可能性が出てきます。その場合は18.2ドル(黄色ライン)がターゲットになるでしょう。
![]() |
「チェーンリンク(LINK)の週足チャート」 |
・ミクロ環境_日足
次にミクロ環境をみていきます。日足チャートを確認しましょう!
注目すべきは日足レベルで形成している巨大な逆三尊(黄色)を完成させることができるかどうかですね。
※逆三尊:一般的に上昇に寄与するチャートパターン
逆三尊のネックラインである15.8ドル(青ライン)を超えると逆三尊が完成し、最大で20.8ドルまでの上昇が見込めるでしょう。15.8ドル(青ライン)を超えることができれば迷わずロングですね。
![]() |
「チェーンリンク(LINK)の日足チャート」 |
・「まとめ」と「トレード戦略」
まとめとしては、ようやく下げ止まりの兆候が出てきたため、フラット見ていきたい相場環境。日足レベルの逆三尊(黄色)が完成するかどうかが直近の注目ポイント。
トレード戦略としては、15.8ドル(青ライン)にタッチでショート。
逆に15.8ドル(青ライン)を超えることができればロング。
昨日のFOMCは市場の予想通り政策金利が据え置きとなりました。無事にFOMCを通過した安心感から本日は仮想通貨市場が急騰しています。ビットコインは久しぶりに10万ドルが見えてきました。今後も楽しみな相場が続きそうですね!
最後まで読んでいただき、ありがとうございます。
・趣味についてのブログも書いています。
・よろしければ、bybitのアカウントにフォローお願いします。アカウント名:shu0902
・Twitterやってますので、ぜひフォローをお願いします。
・趣味についてのブログも書いています。
・よろしければ、bybitのアカウントにフォローお願いします。
アカウント名:shu0902
・Twitterやってますので、ぜひフォローをお願いします。
コメント
コメントを投稿