こんにちは、bybitマスタートレーダーのシュウです。
今回は久しぶりにソラナ(SOL)のチャート分析を行います。
・マクロ環境_週足
では今週の分析を始めます。まずは週足チャートからマクロ環境をみていきます。
ソラナ(SOL)は最高値である294ドルを付けた後、ひたすら売り続けられる展開が続いていました。一時100ドルを割るほどの暴落になりましたね。この下落を作ったのは、週足レベルの巨大なダブルトップ(黄色)の肯定が市場参加者に認識されたからです。
※ダブルトップ:一般的に下落に寄与するチャートパターン
このダブルトップの規模からすると100ドル付近までに下落規模だという想定ができますので、このダブルトップによる下落は終わった可能性が高いです。それを示すかのように、これまで陰線の方が明らかにローソク足の実体規模が大きかったのに対して、100ドルを付けた後は陰線より陽線の方がローソク足の実体規模が大きくなり逆転しています。さらに陽線が出る確率も明らかに上がっていますね。このままダブルトップのネックラインである179ドル(水色ライン)までは問題なく上昇すると予測しています。ただ179ドル(水色ライン)のネックラインは強いレジスタンスラインとして機能する可能性が高いため、このラインタッチ後は積極的にショートを狙っていきたいですね。
![]() |
「ソラナ(SOL)の週足チャート」 |
・ミクロ環境_日足、4時間足
次にミクロ環境をみていきます。日足チャートを確認しましょう!
この時間足で注目すべきは現在肯定されているダブルボトム(赤色)です。
※ダブルボトム:一般的に上昇に寄与するチャートパターン
ダブルボトムのネックラインをしっかりと上抜けることができていますので、このまま上昇する可能性が高いと思います。多くの場合ダブルボトムのネックラインをサポートとして試すような動きが入ってきますので、このラインまで下げてくるようなことがあれば、積極的にロングしたい場面です。このダブルボトムの規模感からすると187ドル付近までの上昇が期待できます。
![]() |
「ソラナ(SOL)の日足チャート」 |
最後に4時間足チャートを確認します。
現在、黄色ラインがサポートラインとして安値を切り上げ上昇していることが分かります。ですので、短期的にはこのラインで買い支えられることができるのかに注目するといいでしょう。逆にこのラインを割れると、日足レベルで確認した赤ラインまでの下落は覚悟すべきです。
![]() |
「ソラナ(SOL)の4時間足チャート」 |
・「まとめ」と「トレード戦略」
まとめとしては、下落が一服しここから上昇フェーズに突入する展開になってきた。180ドル付近(水色ライン)までの上昇は期待できるため、ここからは積極的にロングで立ち回りたい。
トレード戦略としては、日足レベルの赤ライン(ダブルボトムのネックライン)タッチでロング。
187ドル到達でショートに入る。
そろそろ4月も終わりが近づいてきました。月足がどのような形で確定するのか注目ですね。年明けから苦しい相場が続きましたが、4月を起点として反転する可能性がでてきました。来月以降上昇するために、反転を促す月足のまま確定してほしいところです。
最後まで読んでいただき、ありがとうございます。
・趣味についてのブログも書いています。
・よろしければ、bybitのアカウントにフォローお願いします。アカウント名:shu0902
・Twitterやってますので、ぜひフォローをお願いします。
・趣味についてのブログも書いています。
・よろしければ、bybitのアカウントにフォローお願いします。
アカウント名:shu0902
・Twitterやってますので、ぜひフォローをお願いします。
コメント
コメントを投稿