こんにちは、bybitマスタートレーダーのシュウです。
今回は、以前のブログで紹介したアバランチ(AVAX)のチャート分析・トレンド戦略を練っていきます。
アバランチ(AVAX)について紹介したブログはこちら
アバランチは、非常に機能面が高く将来有望なコインでした。
では、さっそく分析を行っていきます!
・マクロ環境_月足・週足
まずは、月足と週足からマクロ環境をみていきます。
最初に月足から見てください。
こちらも他の仮想通貨と同様に、先月大きく上昇してきました。
4か月間抑えられてきた19.3ドル(ピンク)を実体で若干超えるレベルです。
これが明確に超えていれば、一つ上の水準(青いライン)もすぐにみれたのですが、超えているかどうか微妙な分迷いが生じて、今月は伸び悩んでいるという状況です。
現在大きく上ヒゲをつけている状況ですから、このピンクのラインより下に戻ってきたら、ピンクと水色ラインのレンジが意識されて、下落してくると思います。
![]() |
「アバランチ(AVAX)の月足チャート」 |
次に週足を見てください。
20.8ドル(紫ライン)ぐらいまでは週足レベルで強い上昇をしてきました。
しかしこのラインのタッチで上昇圧力の鈍化が見られます。
そして先週足の確定の仕方が非常に悪かったですね。
紫のラインを超えていたのですが、最終的に振り戻され、「紫のラインを超えれなかった」+「大きな上ヒゲをつけた」。
これは紫のラインの釣り圧の強さを意識させましたので、下落に傾きやすい状況です。
今はピンクのラインで反発できていますから、ここで耐えれるかがポイントです。
耐えれなかった場合は、15.8ドル(橙ライン)まで下げてくると思います。
![]() |
「アバランチ(AVAX)の週足チャート」 |
・ミクロ環境_日足
次に日足からミクロ環境をみていきましょう!
こちらも弱含む動きが強いですね。
直近では天井付近で現れる三尊(青)を描いています。
※三尊は下落に傾くチャートパターン
19.3ドル(ピンク)のラインを割ると三尊が完成し、橙ラインまで落ちてくることになると思います。
ここを割るかどうかが短期的な見極めのポイントになります。
![]() |
「アバランチ(AVAX)の日足チャート」 |
・まとめとトレード戦略
今回の話をまとめますと、上げにくく、下げやすい相場状況である。
直近も下落の合図である三尊を描いており、下落に注意。
トレードの戦略としては、ショートで戦いたいですね。
ピンクのライン(19.3ドル)を割れたら、ショートに入る、これが最も勝率の高い戦略だと思います。
もしショートに入ったら利確目安は、15.8ドル(橙ライン)ですね。
今回はアバランチ(AVAX)のチャート分析を行いました。
大きく上昇するまでは、まだ時間がかかりそうですが、間違いなくポテンシャルが高いコインなので、注視はしていきたいですね。
---------------------------------------------------------------------------------------------
最後まで読んでいただき、ありがとうございます。
・趣味についてのブログも書いています。
・よろしければ、bybitのアカウントにフォローお願いします。
アカウント名:shu0902
・Twitterやってますので、ぜひフォローをお願いします。
コメント
コメントを投稿