こんにちは、bybitマスタートレーダーのシュウです。
2023年一発目のチャート分析は、前回このブログで紹介したバイナンスコイン(BNB)のチャート分析を行います。
そのブログはこちら
2023年が始まったということで2023年も大注目のバイナンスコインについて、一緒に見ていきましょう!
さっそく分析を始めます。
・マクロ環境_月足、週足
まずはマクロ環境を月足、週足チャートから見ていきます。
下の月足チャートを見てください。
2021年の年末から2022年にかけて大きく下落してきたことが分かると思います。
陰線が陽線をアウトサイドしている、つまり陰線が陽線よりローソク足の実体規模が大きいことより、下落優位な環境であることは間違いないです。
現在は219USDT(青いライン)でサポートされ下げ止まりを見せている状況です。
このサポートラインに到達してから5か月かけて上昇してきたのをたった2本の陰線で打ち消したので、直近も下落が優位であり、いずれこの青いサポートラインも下抜けしてくるかと思いますね。
![]() |
「バイナンスコインの月足チャート」 |
次に週足チャートを見ていきます。
注目はピンクで印をつけた大陰線です。
まず、これまでサポートとして機能してきた緑のラインに到達した直後大きな売りが入っています。
これにより、これまでサポートとして意識されてきたラインが、レジスタンスに変わったことが分かり、市場参加者の間で相当ネガティブに受け取られると思います。
またそれまでに、じわじわと時間をかけて上げてきたものを、たった一本の陰線で帳消しにしていますから、売りの強さがみてとれます。
・ミクロ環境_日足
次にミクロ環境を日足チャートから見ていきましょう!
現在は、大きく見ると青のサポートと緑のレジスタンスでレンジを形成しています。
一度は橙ラインがサポートして機能していましたが、緑のレジスタンスで売り圧力が相当大きく、現在は橙ラインを下抜けして再び青いラインでサポートされている状況です。
このサポートに到達後、持ち合いつつも緩やかに上昇していることから、しばらくこのレンジは継続する様相を見せています。
青のラインでサポートされてから、どの程度反発できるのかに今後は注目です。
![]() |
「バイナンスコインの日足チャート」 |
・トレード戦略_4時間足
チャートを見ると青いサポートラインについてからの底固めが十分ではないので、このままの形で進むのであれば、大した反発にはならないと思います。
そしてもう少し上の水準である260~265USDT(橙ライン)は過去何度もサポートされていたので、このラインが今度はレジスタンスになるのではと考えています。
このラインでショートポジションを持つのが戦略としては良いと思います。
もし、このラインを越えてくるのであれば、このラインがサポートになったのを確認してロングポジションを持ちたいですね。
目安としては、350USDT(緑のライン)あたりで、このラインに到達後は逆にショートポジションを持ちたいところです。
![]() |
「バイナンスコインの4時間足チャート」 |
今回はバイナンスコインのチャート分析をしていきました。
2023年スタートダッシュを決められるよう、ともに頑張りましょう!
---------------------------------------------------------------------------------------------
最後まで読んでいただき、ありがとうございます。
・趣味についてのブログも書いています。
・よろしければ、bybitのアカウントにフォローお願いします。
アカウント名:shu0902
・Twitterやってますので、ぜひフォローをお願いします。
コメント
コメントを投稿